まちづくりスポット仙台
  • スペース貸出
  • 団体概要
  • 助成金情報
  • 活動紹介
  • ブログ
  • 賛助&寄付(単年度決済)
  • 賛助&寄付(自動更新)

団体概要

STORY
―――――――――――

​40年前、まちづくりスポット仙台が拠点を置く郊外地域は、新興住宅地として多くの戸建て住宅が建ちました。
現在では少子高齢化が進み、支援を必要とする高齢の一人暮らしの世帯が増え、空き家も目立ちはじめています。
地域を支える町内会などの既存組織の担い手が減り、十分なサポートも難しくなってきています。
しかし一方で、社会とつながった活動を望む若い世代も増えてきており、
テーマ型の活動は地域を越えてはじまっています。

今、住み慣れた街で求められていることは、
一人ひとりが自分らしく元気に暮らす願いをかなえる仕組みや、
出産・教育・子育て、就労などすべてにおいての生活環境づくり、未来に希望がもてる地域の未来像を通し、
安全・安心で持続可能な社会を築いていくこと。

まちづくりスポット仙台は、地域の資源を活かし、地域や世代をつなぐ環境をつくり、
そこから多様な主体との協働を生み出すことによって、
郊外住宅地におけるコミュニティの再構築や安全・安心で持続可能なまちづくりに寄与します。

VISION
―――――――――――
選ばれる“UPタウン” を地域のみんなでつくる

近隣にお住まいの方々と夢を共有する『まちづくりの標語』として、
地域性をあらわす”山の手(アップタウン)” に加え
「人口がUPする」「魅力がUPする」「気持ちがUPする」・・・そんなまちを作ろう !という意味を込めています。

会員募集

まちづくりスポット仙台では、『こんなまちで暮らしたい』というアイデアや想いを伝え合い、互いに協力し合って夢を実現する仲間を随時募集しています。私たちと一緒に、日ごろから参画できるまちづくりを始めてみませんか。

賛助会員

事業目的や趣旨に賛同し、応援いただく仲間です。WEBもしくは、紙面でのお申込みが可能です。

個人:年会費3,000円(1口)
団体:年会費10,000円(1口以上)
▼WEBで申込をされる方
▼紙面で申込をされる方
オンライン申込
賛助会員申込書

正会員

NPO法上の「社員」で、総会での議決権があります。お申込希望の方は、まちスポ事務局まで直接お問い合わせください。
​
​

個人:年会費5,000円(1口)
団体:年会費10,000円(1口以上)
ご希望の方は直接お問い合わせください
※会員年度は4月から翌年3月までの1年間です。会員の皆様には定期的に活動についての情報や、年1回発行する「年次報告書」をお届けします。

メンバー紹介

まちづくりスポット仙台事務局

まちづくりスポット仙台の運営行うスタッフを紹介します。
Picture

渡辺 一馬

1997年、新設の宮城大学へ第一期生として入学。在学中に学生ベンチャーサークル・デュナミスへ参画。2001年、卒業と同時にデュナミスを会社法人化し、代表に就任。「世界を変える人材を数多く生み出す仕組みを創る」ことを目的として、インターンシップ事業を開始した。震災後、一般社団法人ワカツクを立ち上げ、ボランティアやインターンのコーディネート事業を展開。これまで培った人材育成の手法をより洗練させ、若者たちの「問題解決」への挑戦を支援、「若者が成長できる東北」を目指している。NPO法人せんだい・みやぎNPOセンター理事、NPO法人ファイブブリッジ監事、東北学院大学教養学部非常勤講師、等。

Picture
玉田 賢司

東京都国分寺市出身の仙台育ち。思うところあって30年間勤めた高校教師から「まちスポ仙台」スタッフに電撃転身。学校と地域、若者と大人たちをつなぐ存在になれるようがんばります。ちなみに専門は「世界史」。進路指導にも長く関わってきたので、「進路や人生」に悩む若者や親御さんの相談にも乗りますよ!


Picture
岩間 友希

​
東京都町田市生まれ。ディレクター。WEBコンサルティングサービス(株)キノトロープ・総合人材サービスの(株)インテリジェンス(現:パーソルキャリア)にて20代を過ごし、ローカルの暮らし方に惹かれたことから、30代を節目に宮城県にIターン。各種ディレクション、広報、イベント企画など、浅く広い業務をこなす現場の人。週4日まちスポ仙台に所属しながら、個人事業主(あいだ研究所 代表)としてパラレルキャリアを実践する。仙台市地下鉄東西線WEプロジェクト・実験広場EKITUZI・週末一軒家プロジェクトなど、さまざまな協働プロジェクトの企画運営に関わる。仙台市総合計画審議会委員。

Picture

久保田 歩

仙台市出身。東京農工大学卒。農家さんと農作業したい消費者の方をつなぐ任意団体「こよみのあしおと」代表。なので、農学部卒に思われますが、工学部出身です!まちスポにはまちの活性化や人との交流に貢献できればと思い、週3日お世話になっています。週2日は株式会社で仕事をしていて、現在3足の草鞋を履いております。何事も一石で少なくとも三鳥は得られる動きをしてまいります。

Picture

伊藤 郁恵

宮城県大崎市三本木出身。現在は泉区根白石(泉ヶ岳の麓で田んぼや畑にかこまれている自然豊かなところです)に在住。秋田県の大学にてデザインの基礎を学んで以降、ほそぼそとイラストやデザインを続けております。【まちスポ】って何だろう?から始まり、スタッフの方々の人柄に惹かれ、縁あって仲間に加えてもらいました!
子どもが3人おりますので、子育ての悩みやご相談などでご協力できればと思います。

Picture

佐藤 絵美

多賀城出身。最近、上谷刈から南中山に越してきました。3人の子のママです。子ども共々、まちスポやBRANCH仙台の温かい雰囲気が好きで仲間に入れてもらいました。温かく笑顔溢れる場を創るお手伝いが出来ればと思っております。

宮本 一輝

Picture
宮城県仙台市出身。アートプロデューサー、ワークショップファシリテーター。俳優として活動し、2019年には海外公演を経験。その傍ら文化庁芸術家派遣事業など年間100件程度の演劇的手法を用いたコミュニケーションワークショップを行いながら、2019年より地域の人的資源と文化芸術の創造性を生かし、まちづくりや市民生活の課題解決を図る「ArrowDirection」を設立、代表を務める。PC関係・オンライン配信・文化芸術のこと・エンターテイメントのことなど、お気軽にご相談ください!

プロジェクトメンバー

まちスポ仙台の主催事業などにおいて事業推進を主に行うメンバーです。
Picture
千葉 大介

​宮城県仙台市中山地区出身。18歳の時に東京に移り住んだが、2018年にUターン・現在に至る。幼少の頃から地域清掃、商店街夏祭りの店番、七夕飾りづくり、竹切りなど地域活動に強制参加させられており、30歳になったころ急に仙台が恋しくなり帰郷した。 『まちスポがある長命ヶ丘、桜ヶ丘は地元が近いこともあって非常に思い入れがあります。この場所にかかわれたことを誇りに思い、子供のころから培った地域活動精神を忘れず精進していきます!』

Picture
昆野沙耶(恐山らむね)

​宮城県仙台市川平地区出身。ライター、Webメディア編集者(恐山は歌人、劇作家・寺山修司リスペクトのペンネーム)。宮城大学 事業構想学部デザイン情報学科 卒業後はイラストレーターとして活動を続けていたが、2017年ごろからは宮城・仙台のメディア編集・執筆中心に取り組んでいる(仙台市「SC3  Webサイト」、「ウラロジ仙台」など)​​。皆さんの取り組んでいる活動や地域の情報発信、一緒に考えていきましょう!

団体概要

「まちづくりスポット仙台」は、特定非営利活動法人 まちづくりスポット仙台が運営を行っております。
組織名
特定非営利活動法人 まちづくりスポット仙台
所在地
〒981-3212 宮城県仙台市泉区長命ヶ丘2-21-1 ブランチ仙台WEST 1F
TEL
​022-343-5404
MAIL
info@machispo-sendai.com
設立
令和元年9月
代表理事
森内潤一
副代表理事
渡辺一馬
理事
宮原 育子 /  西浦 和樹 / ​土佐 昭一郎
梶田 良 / 
友渕 貴之 / 山田 健一郎
監事
植木 徹郎
正会員
18名
賛助会員
個人:49名/法人:6社

定款・規定等

  • ​定款 ​ 

事業報告書等

  • 事業報告書(令和3年度)
  • 活動計算書(令和3年度)
  • 財務諸表の注記(令和3年度)
  • 貸借対照表(令和3年度)
  • 財産目録(令和3年度)
  • 事業報告書(令和2年度)
  • 活動計算書(令和2年度)
  • 財務諸表の注記(令和2年度)
  • 貸借対照表(令和2年度)
  • 財産目録(令和2年度)
  • 事業報告書(令和元年度)
  • 活動計算書(令和元年度)
  • 財務諸表の注記(令和元年度)
  • 貸借対照表(令和元年度)
  • 財産目録(令和元年度)
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
© 2019 まちづくりスポット仙台
〒981-3212 宮城県仙台市泉区長命ヶ丘2-21-1 BRANCH仙台 WEST棟1F
TEL:022-343-5404 MAIL:info@machispo-sendai.com
Proudly powered by Weebly
  • スペース貸出
  • 団体概要
  • 助成金情報
  • 活動紹介
  • ブログ
  • 賛助&寄付(単年度決済)
  • 賛助&寄付(自動更新)