• まちスポ仙台を知る

    まちスポ仙台を知る

    ABOUT

    • まちスポ仙台とは

      まちスポ仙台のビジョンやスタッフ紹介をご覧いただけます。

    • 団体概要

      団体概要、情報公開、アクセスなどの基本情報を掲載しています。

  • 活動を知る

    活動を知る

    ACTION

    • 活動紹介(activities/index.html)

      活動紹介

      まちスポ仙台は「ひろげる」「うみだす」「そだてる」の3つを軸に活動しています。

    • ひろげる

      既に想いをもって活動を進めている方同士をつなげて、更なる活動の広がりをつくります。

    • うみだす

      地域課題を新たな仕組みを生み出すことで抜本的・持続的な課題解決を目指します。

    • そだてる

      若い世代のまちへの関心・興味をはぐくみ、次世代のまちづくりを担う人材育成を行います。

  • 交流スペースを利用する

七海 拓也

監事

㈱シライシエステート 代表取締役
㈱シライシホールディングス 常務取締役

これまで取り組まれてきたこと・実績

大学では心理学を専攻し、人の行動や心の動きに関心を持って学びましたが、大学院では地域福祉をテーマに、特に地域で活動する任意団体からNPOへの移行やその課題について研究をしました。現在は、不動産を通じて地域の活性化や、お客様の暮らしに寄り添う提案を心がけ不動産業に携わっています。また、泉青年会議所に所属し、地域の仲間とともに人づくり・まちづくりも行ってきました。

まちスポ仙台でやってみたいことや、連携したいこと

「地域のハブ」としての力を活かし、住民同士の交流や協働を促す取り組みに関わりたいです。不動産業で培った視点を活かした「空き家や空き店舗活用を通じたコミュニティづくり」など、負動産と呼ばれるようなマイナスの資産ではなく、地域の資源として捉え地域の課題を解決する取組みや青年会議所活動で培った地域のネットワークや人材育成の経験を、プロジェクトやイベントと連携させ、世代を超えた参加を促したいです。

まちスポ仙台に感じている面白さや可能性

地域の多様な人たちがフラットに集まり、話し合い、学び、行動を起こせる場を提供しているところが魅力だと感じています。そこに専門家や住民、若者や高齢者などが交わることで、一人では思いつかない新しいアイデアや活動が生まれる可能性を感じています。また、運営スタッフの皆さんが「人を巻き込み、支える」伴走型のスタンスを取っているのも、とても面白いし、学びたいポイントだと感じています。

好きな食べ物や趣味など

趣味はバイクでのツーリングにしようと思っていますが、最近はなかなか時間が取れず乗れていません。風を感じながら遠くまで走ることで頭がスッキリするので、ふらっと出かけたいです。

もっと詳しく

■株式会社シライシエステート
https://www.shiraishi-hds.com/estate/

SNS

一覧に戻る

地域のみんなが主役。住宅エリアのまちづくりに
あなたも
寄付で参加しませんか?

まちスポ仙台は、仙台北部エリアを中心とした住宅地エリアが「選ばれるUPタウン」でありつづけるために、地域のみんなの想いや活動を日々後押しして支えています。まちスポ仙台への寄付で、ワクワクする地域を一緒につくりませんか?