地域を盛り上げる新たなチャレンジを
応援する助成プログラム
まちスポ仙台助成金とは、市民活動ファンドを通してまちスポ仙台に寄せられた寄付金を原資に、近隣地域が盛り上がる循環を生むプログラムです。地域課題に取り組む活動を行う団体と、活動を応援したい方をつなぎ、まちスポ仙台の近隣地域が自律的に盛り上がるようサポートします。


法人の方へ
近隣の地域課題に取り組む団体の多くは、資金難の中でより良い社会を実現するために効果的な活動を進めています。そうした団体に対して地域企業が「市民活動ファンド」を通して金銭的な支援を行い、活動が持続するよう応援することができます。企業の社会的責任を果たしながら、そうした地域に根づく団体と知り合ったり、交流することも出来ます。ぜひ参画をご検討ください。
まちスポ仙台助成金を応援する金額によって以下のような応援特典が付きます。
・1万円 〜 支援者名公開
・5万円 〜 助成金審査会へ審査員としてのご参加、ロゴの掲示
・10万円 〜 助成審査会へ審査員としてのご参加、支援企業名での助成金の指名採択が可能
最新情報
お知らせ記事はありません。
まちスポ仙台助成金の内容
まちスポ仙台助成金は、地域を盛り上げる新しい活動に最大10万円の助成をおこなっています。
募集内容
地域に住む市民活動団体が自ら行う次のいずれかに該当する活動。
ただし、まちスポ仙台近隣の地域で既存の活動をふまえ、なおかつ新しい取り組みが盛り込まれている活動
- 地域の課題への取り組み
- 地域コミュニティーの活性化を図る取り組み
- 地域の特色を活かし、魅力を高める取り組み
※各年度の活動期間については、最新の広報物をご確認ください。
助成対象者
まちづくりスポット仙台近隣(おおよそ半径5km内)を主たる活動地とする地域の課題に取り組む団体、グループ、サークル等で、まちスポ仙台で開催する「個別事前説明会」「活動報告会」に参加する団体。
また、まちスポ仙台で発行する広報雑誌、メディアなどで採択事業の取材についてご対応いただける団体。
※法人格は問いませんが、会則(規約)を有する団体とします。
※ブランチ仙台近隣のおおよそ半径5km外の方の応募も受付けますので、まずはご相談ください。
※新規に団体を設立する、または新しい活動を行う場合で申請をお考えの方はまちスポ仙台までご相談ください。
ただし、以下の団体は対象外とします。
ア、会則(規約)がない団体
イ、構成員が3人未満の団体
ウ、宗教活動や政治活動を主たる目的とした団体
エ、暴力団や暴力団員の統制下にある団体
オ、応募時点で団体が管理する口座を所有していない団体
助成対象経費
助成対象活動の実施に係る経費。ただし、次の経費を除く。
- 会則(規約)がない団体
- 構成員が3人未満の団体
- 宗教活動や政治活動を主たる目的とした団体
- 暴力団や暴力団員の統制下にある団体
- 応募時点で団体が管理する口座を所有していない団体
助成金額
1団体5〜10万円
・まちスポ仙台助成金プログラム全体の予算は年度により異なります。
・審査基準に基づき減額する場合があります。
・5万円以下の額でのご申請はできません。
助成対象事業の実施に係る経費。ただし、次の経費を除く。
ア、助成対象者の経常的な管理運営費
イ、助成対象者自らの飲食に係る経費
ウ、宗教性を有する又は信仰の対象となる物又は経費
エ、政治活動に係る経費
オ、その他本事業に適さないと認められる経費
報告書の対象経費に上記の経費が含まれていた場合はご返金が必要です。
助成対象経費
助成対象活動の実施に係る経費。ただし、次の経費を除く。
- 会則(規約)がない団体
- 構成員が3人未満の団体
- 宗教活動や政治活動を主たる目的とした団体
- 暴力団や暴力団員の統制下にある団体
- 応募時点で団体が管理する口座を所有していない団体
これまでの採択活動
応募方法
申請書受付期間中に応募
2023年度「まちスポ助成金」の募集は
終了しました
まちスポ仙台現地にて提出
〒981-3212 宮城県仙台市泉区長命ケ丘2-21-1 ブランチ仙台WEST 1F
※開館時間(9:30~17:30/火曜日休館)にご注意ください。
メールにて提出
宛先:info@machispo-sendai.com
件名:【まちスポ仙台】助成金応募について(団体名)
※添付する資料をご確認の上、メールを送信してください。提出書類が足りない場合、申請を受け付けられない場合がございます。
注意事項
・提出された応募申請書一式は返却しません。
・応募申請書等については、その写しを審査員等に配布します。(個人情報は除く)
・応募申請に係る連絡先等の個人情報は適切に管理し、本業務以外の目的には使用しません。
・助成団体については、その活動内容をまちスポ仙台のホームページや、隔月で発行する会報等に掲載させていただきます。
活動開始までの流れ
-
説明会・個別説明に参加
-
書類提出・審査
-
プレゼンテーション審査
-
助成決定・交付
-
活動開始
-
発表会参加
地域を一緒に盛り上げる団体様を募集しています
まずは
相談会にご参加ください