• まちスポ仙台を知る

    まちスポ仙台を知る

    ABOUT

    • まちスポ仙台とは

      まちスポ仙台のビジョンやスタッフ紹介をご覧いただけます。

    • 団体概要

      団体概要、情報公開、アクセスなどの基本情報を掲載しています。

  • 活動を知る

    活動を知る

    ACTION

    • 活動紹介(activities/index.html)

      活動紹介

      まちスポ仙台は「ひろげる」「うみだす」「そだてる」の3つを軸に活動しています。

    • ひろげる

      既に想いをもって活動を進めている方同士をつなげて、更なる活動の広がりをつくります。

    • うみだす

      地域課題を新たな仕組みを生み出すことで抜本的・持続的な課題解決を目指します。

    • そだてる

      若い世代のまちへの関心・興味をはぐくみ、次世代のまちづくりを担う人材育成を行います。

  • 交流スペースを利用する

黒松町内会で防災アドベンチャー!高校生がサポートに参加

まちスポのできごと
b490c64d13a2c5f7e2620a47fd00a757-1752468241.jpg
87cfd80450c8d3a1d390a8156ce79727-1752468383.jpg

6月29日、泉区・黒松町内会で開催された、小学生向けの防災体験イベント「防災アドベンチャー」に、泉館山高校の防災ジュニアリーダー2名がサポートボランティアとして参加しました。
このイベントを企画・運営したのは、医学生の防災教育チーム「災強のすけっと」。
 カードを使って「持ち物」と「重さ」を考えながら防災バッグをつくり、そのバッグを実際に背負って、町内の防災施設や危険箇所を巡る、体験型の防災プログラムです。
活動の目的は、将来的に町内会がこのプログラムを自分たちで実施できるようにすること
 「災害時にも学生たちはその場にいない」という前提で、地域の自主性を大切にする考え方は、高校生にとっても深い学びになったようです。
防災は特別な人だけのものではなく、誰もが担い手になれる。そんなことを改めて感じられる1日になりました。

一覧に戻る

地域のみんなが主役。住宅エリアのまちづくりに
あなたも
寄付で参加しませんか?

まちスポ仙台は、仙台北部エリアを中心とした住宅地エリアが「選ばれるUPタウン」でありつづけるために、地域のみんなの想いや活動を日々後押しして支えています。まちスポ仙台への寄付で、ワクワクする地域を一緒につくりませんか?