• まちスポ仙台を知る

    まちスポ仙台を知る

    ABOUT

    • まちスポ仙台とは

      まちスポ仙台のビジョンやスタッフ紹介をご覧いただけます。

    • 団体概要

      団体概要、情報公開、アクセスなどの基本情報を掲載しています。

  • 活動を知る

    活動を知る

    ACTION

    • 活動紹介(activities/index.html)

      活動紹介

      まちスポ仙台は「ひろげる」「うみだす」「そだてる」の3つを軸に活動しています。

    • ひろげる

      既に想いをもって活動を進めている方同士をつなげて、更なる活動の広がりをつくります。

    • うみだす

      地域課題を新たな仕組みを生み出すことで抜本的・持続的な課題解決を目指します。

    • そだてる

      若い世代のまちへの関心・興味をはぐくみ、次世代のまちづくりを担う人材育成を行います。

  • 交流スペースを利用する

100人で巻いた!8メートルのロング巻きずし体験@ブランチ仙台  ― 高校生と地域がつくる“おいしい交流” ―

まちスポのできごと
7da4ab202253128425753f118d9cbb9f-1762141918.jpg
92b178c7eecc03ce35bc42ee2aa952c9-1762141964.jpg
81bc2d072c76f60364aacf2d35f25695-1762142005.jpg
7d60d2d8c3469f9c1a50cdde3ac214b8-1762142072.jpg
0dcf432d70801eb4c7801ca51e99d438-1762142088.jpg
577010b39f5c3f5821c947316405dd14-1762142124.jpg
c33337741a6484e5a330cd6f62926afc-1762142233.jpg

11月2日(日)、ブランチ仙台で「みんなのマルシェ in ブランチ仙台」(主催:NPO法人ふうどばんく東北AGAIN)が開催されました。
まちスポ交流スペースでは、コラボ型子ども食堂として「100人前のロング巻きずし体験」を実施しました!

このイベントの運営には、泉館山高校家庭部のみなさんと、根白石のKAMURIコミュニティプロジェクトのメンバーが参加。
朝8時から炊飯や酢飯づくり、具材の準備を進め、12時の本番に向けてテキパキと作業を進めました。

体験には100人を超える子どもたちが参加。
「あがいん!」の掛け声とともに、一斉に“巻き巻き”スタート!
長さ8メートルを超えるロング巻きずしが、なんと3本も完成しました。
出来上がった巻きずしはきれいに切り分けて、みんなでおいしくいただきました。

使用したお米は政府備蓄米、海苔や具材は株式会社あじかんさんからの提供。
さらにブランチ仙台の飲食店のみなさんからも、おかずの差し入れをいただきました。

みなさん、本当にありがとうございました!
高校生と地域のみなさんが力を合わせて作った“おいしい交流の輪”。
笑顔いっぱいのひとときになりました。

一覧に戻る

地域のみんなが主役。住宅エリアのまちづくりに
あなたも
寄付で参加しませんか?

まちスポ仙台は、仙台北部エリアを中心とした住宅地エリアが「選ばれるUPタウン」でありつづけるために、地域のみんなの想いや活動を日々後押しして支えています。まちスポ仙台への寄付で、ワクワクする地域を一緒につくりませんか?