• まちスポ仙台を知る

    まちスポ仙台を知る

    ABOUT

    • まちスポ仙台とは

      まちスポ仙台のビジョンやスタッフ紹介をご覧いただけます。

    • 団体概要

      団体概要、情報公開、アクセスなどの基本情報を掲載しています。

  • 活動を知る

    活動を知る

    ACTION

    • 活動紹介(activities/index.html)

      活動紹介

      まちスポ仙台は「ひろげる」「うみだす」「そだてる」の3つを軸に活動しています。

    • ひろげる

      既に想いをもって活動を進めている方同士をつなげて、更なる活動の広がりをつくります。

    • うみだす

      地域課題を新たな仕組みを生み出すことで抜本的・持続的な課題解決を目指します。

    • そだてる

      若い世代のまちへの関心・興味をはぐくみ、次世代のまちづくりを担う人材育成を行います。

  • 交流スペースを利用する

泉館山高校にて「地域課題探究セッション」を実施しました

まちスポのできごと
1c34fb3ec2db4b87514a2db4947b2880-1760506765.jpg
55647a7b0ab2cb203c001f1d146da943-1760506904.jpg

10月8日、泉館山高校の「総合的な探究の時間」の一環として、NPO法人まちづくりスポット仙台がコーディネートする「地域課題探究セッション」を実施しました。本セッションは、高校生が地域の現状や課題に関心を持ち、自分ごととして考え、主体的に対話や行動につなげることを目的とした学習プログラムです。

講師の話を聞くだけでなく、グループで意見を交換しながら「自分にできるアクション」を見つけ、地域とのつながりを深めることを目指しています。

今回のセッションでは、以下の11のテーマについて学びました。

  1. 若者と地域のメンタルヘルス

  2. 地域の文化・歴史を伝える

  3. 地域スポーツと健康づくり

  4. 商業施設と地域経済

  5. 町内会・自治の役割とまちづくり

  6. 親も子も笑顔になれる居場所づくり

  7. 地域の防災・減災

  8. 障がいと共生の地域づくり

  9. 自然環境・水辺の保全

  10. 泉区の交通安全

  11. 地域の物語を残し、伝える活動

講師には、せんだい若者サポートステーション、郷土史研究家、NPO法人GRANDES MONTANAフットボールアカデミー、7days peace(七北田公園活性化協議会)、ブランチ仙台(大和リース)、長命ケ丘東町内会、公益財団法人仙台こども財団、NPO法人ふうどばんく東北AGAIN、仙台市地域防災リーダー、NPO法人グループゆう、公益財団法人仙台市公園緑地協会、泉区区民生活課、みやぎ民話の会の皆さまにご協力いただきました。

セッションは、講師による説明の後、グループで質問事項をまとめ、質疑応答やアイデア出しを行い、最後に発表と講師コメント、生徒による感想記入という流れで進められました。

生徒たちがどのような気づきを得たのか、具体的な学びや感想は、あらためてブログでご紹介いたします。

一覧に戻る

地域のみんなが主役。住宅エリアのまちづくりに
あなたも
寄付で参加しませんか?

まちスポ仙台は、仙台北部エリアを中心とした住宅地エリアが「選ばれるUPタウン」でありつづけるために、地域のみんなの想いや活動を日々後押しして支えています。まちスポ仙台への寄付で、ワクワクする地域を一緒につくりませんか?