まちスポ仙台を知る
ABOUT
まちスポ仙台とは
まちスポ仙台のビジョンやスタッフ紹介をご覧いただけます。
団体概要
理事紹介、情報公開、アクセスなどの基本情報を掲載しています。
活動を知る
ACTION
活動紹介
まちスポ仙台は「ひろげる」「うみだす」「そだてる」の3つを軸に活動しています。
ひろげる
既に想いをもって活動を進めている方同士をつなげて、更なる活動の広がりをつくります。
うみだす
地域課題を新たな仕組みを生み出すことで抜本的・持続的な課題解決を目指します。
そだてる
若い世代のまちへの関心・興味をはぐくみ、次世代のまちづくりを担う人材育成を行います。
活動を知る
ACTION
活動紹介
まちスポ仙台は「ひろげる」「うみだす」「そだてる」の3つを軸に活動しています。
ひろげる
既に想いをもって活動を進めている方同士をつなげて、更なる活動の広がりをつくります。
うみだす
地域課題を新たな仕組みを生み出すことで抜本的・持続的な課題解決を目指します。
そだてる
若い世代のまちへの関心・興味をはぐくみ、次世代のまちづくりを担う人材育成を行います。
紫山秋まつり「防災ブース」に向けて、高校生と地域が打ち合わせ
8月1日(金)、仙台白百合学園高校にて、2年生の生徒と紫山連合町内会・紫山地域防災委員会の方々あわせて9名が集まり、9月に開催予定の「紫山秋まつり」に出展する防災ブースの内容について話し合いを行いました。
冒頭では、紫山連合町内会や秋まつりの課題、地域における防災意識の現状について、住民の方から直接お話を伺う貴重な機会となりました。会の進行やアジェンダの作成、資料の用意は地域の方が主体的に担ってくださり、その姿勢に学ぶことも多かったです。
昨年の防災ブースの様子を地域防災委員の方から紹介いただいた後、生徒たちから探究の授業で考えたアイデアの提案がありました。それぞれの案が小中学生にも親しみやすいかどうかを丁寧に検討し、最終的に4つの企画に絞り込みました。
地域の方々からは「どの企画も素晴らしいので、11月の地域防災訓練でもぜひ実施してほしい」という声も寄せられました。生徒たちも、どうすれば自分たちのアイデアを地域のニーズに合う形にできるか真剣に考えていました。
高校生と地域の方々が、立場をこえて意見を出し合い、一つの目標に向かって協働する姿は、まさに地域と学校の連携の理想的な形の一つです。今後は、企画内容に基づき高校生が準備を進め、地域の方々が備品の手配や広報等を担いながら、協力して当日に向けて取り組んでいきます。
地域のみんなが主役。住宅エリアのまちづくりに
あなたも
寄付で参加しませんか?
まちスポ仙台は、仙台北部エリアを中心とした住宅地エリアが「選ばれるUPタウン」でありつづけるために、地域のみんなの想いや活動を日々後押しして支えています。まちスポ仙台への寄付で、ワクワクする地域を一緒につくりませんか?