仙台北部エリアを盛り上げる
まちスポ仙台の活動
まちスポ仙台は、地域の皆さんの想いや活動を「ひろげる」「うみだす」「そだてる」という3つの軸を持って多彩な活動を展開し、ビジョンである「選ばれる“UPタウン” を地域のみんなでつくる」ことを実現し続けます。
ひろげる

仙台北部エリアで既に想いをもって活動を進めている方同士をつなげて連携させることで、新たな化学反応を起こし、更なる活動の広がりをつくります。
プロジェクト例
- 交流スペースの運営
- ママカフェ
- ブランチオーガニックマーケット
うみだす

少子高齢化に伴う町内会役員の成り手不足など、解決が難しい課題に対し、新たな仕組みを生み出すことで抜本的・持続的な課題解決を目指します。
プロジェクト例
- 長命ケ丘地域のまちづくり活動支援(仙台市委託事業)
- 町内会のデジタル化勉強会
そだてる

小学校・中学校・高等学校・大学・専門学校等の教育機関や企業と連携しながら、若い世代のまちへの関心・興味をはぐくみ、次世代のまちづくりを担う人材育成を行います。
プロジェクト例
- 郊外を”もっと!”強くするまちづくり作戦会議
- 将監みんなのサロン ふれ・ミー運営サポート
- 泉館山高校 探究学習支援
視察の受け入れについて
まちづくりスポット仙台では、これまでの歩みや活動内容に関する
取材・交流スペースの見学・視察の受け入れを行っております。
ご希望に応じて柔軟に対応いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

■取材について
随時お受けしております。
ただし、当団体は商業施設内に拠点を構えているため、ブランチ仙台への届出が必要です。
手続きの詳細をご案内いたしますので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
■見学について
簡単な施設案内については無料でご対応しております。
■視察について(まちスポ仙台交流スペースにて)
より詳しく活動の経緯や事例を知りたい方向けに、有料での視察プログラムを設けております。
料金 | お一人 2,200円(税込) |
---|---|
内容 | 施設案内/沿革・活動紹介/質疑応答 など |
時間 | 約1時間半(内容により前後あり) |
催行人数 | 4名以上 ※6名以上の場合は、会場費として別途2,000円(税込)を頂戴します。 |
※近隣で活動されている方(当法人から概ね5㎞圏内)や教育機関の方、また出張形式での講演などを希望される方は個別にご相談ください。